骨材資源工学会
研修事業
骨材資源工学会の研修事業
骨材資源工学会では、骨材関連業界の若手技術者、将来的に採石場および工場の管理運営を目指す方を中心とした技術研修を開催しております。これからの骨材業界を担う技術者の皆様のスキルアップ・キャリアアップを支援し、骨材業界全体のレベルアップに貢献できるよう尽力しています。
研修プログラムについて
科目 | 内容 | 骨材資源 ハンドブック 参照ページ |
時間 | |
---|---|---|---|---|
1 | 安全衛生 | 現場での安全意識、現場での災害事例、ヒヤリハット | 下 pp.565-580 | 3h |
2 | 安全衛生学 | 安全衛生教育、作業標準 | 下 pp.581-599 | 4h |
3 | 重機実習 | クレーン、重機実習 | 4h | |
4 | 原石調査法 | 骨材用岩石論、地質調査法、地形測量法、砂利調査 | 上 pp.57-97 | 4h |
5 | 鉱量計算方法演習 | 地形断面図作成、地形図作成、鉱量計算 | 4h | |
6 | 採石場の設計 | 採取計画、運搬路設計、盛土計画、排水計画 | 上 pp.105-114 | 5h |
7 | 設計演習 | 切羽および付帯設備の設計演習 | 3h | |
8 | 発破および砂利採取 | 穿孔、発破、小割、砂利採取 | 上 pp.119-196 | 4h |
9 | 掘削実習 | 穿孔および発破実習 | 4h | |
10 | 運搬実習 | 重機操作に関する実習 | 4h | |
11 | 積込・運搬 | 積込、運搬 | 上 pp.201-290 | 4h |
合計 | 43h |
科目 | 内容 | 骨材資源 ハンドブック 参照ページ |
時間 | |
---|---|---|---|---|
1 | 安全衛生 | 研修まとめ | 下 pp.565-580 | 1h |
2 | プラント設計 | プラント設計、クラッシャー、スクリーン、水洗い | 上 pp.293-327 | 5h |
3 | 採石関連機械 | ベルコン、ポンプ、など関連機械 | 上 pp.293-352 | 3h |
4 | 工場実習 | 砕石プラントおよび排水処理施設での実習 | 4h | |
5 | 骨材試験方法実習 | 工場の試験室での各種試験法の実習 | 4h | |
6 | 骨材の規格 | JIS規格、すり減り減量、圧縮強度、吸水率、粒度分布 | 上 pp.355-387 | 4h |
7 | コンクリート製造 | 骨材の性能、コンクリートの配合設計 | 下 pp.645-700 | 4h |
8 | コンクリート実習 | コンクリート製作、養生管理、強度試験 | 4h | |
9 | 関連法規 | 採石法、砂利採取法、森林法、環境法等 | 上 pp3-41 | 4h |
10 | 公害および景観 | 公害対策、景観、緑化 | 下 pp.391-462 下 pp.529-559 |
4h |
11 | 採石場の保全 | 廃石土のたい積、残壁処理 | 下 pp.467-525 | 3h |
合計 | 40h |
研修場所について
富士教育訓練センター
〒418-0101 静岡県富士宮市根原492-8
TEL : 0544-52-0968
詳細はこちら
研修の様子
-
座学
-
コンクリート実習
-
講師との懇親会
-
甲州実習
-
説明を受ける実習生
-
宿舎の部屋内
-
研修画像
-
都留実習
-
修了式集合写真
研修参加者の声
-
業務に直接関わることのない講義もあったが、間接的に繋がる内容でしたので大変勉強になった。
-
講師の方々が授業以外の場でも、内容に限らず初歩的な質問に回答していただき勉強になった。
-
メンバーとの意見交換・情報交換、地方による差や業界の会話が自分を成長させてくれたと思う。
研修プログラム申し込み
研修プログラムへのお申込み方法につきましては、詳細が決まりしだいホームページ上にて掲載いたします。
助成金について
骨材資源工学会では、職業能力開発促進法に基いた研修を実施していますので、会社の従業員に対して当学会主催の研修を受講させた場合は、助成金の申請をすることができます。
助成金について詳しくは以下よりご覧ください。